7つもある腸の働き

2022年01月16日

 

7つもある腸の働き❗️

こんにちは!

つつじヶ丘駅前整骨院の小川です!

 

皆さん、お正月休みなどで普段以上に食事量が増えたりしていませんでしょうか?

今回は食生活による体への影響についてお話させて頂きます。

 

人間は食べ過ぎてしまうと消化活動が追い付かなくなり「消化不良」を起こしてしまいます。

そうなると栄養を吸収する為の腸内環境が悪くなり体に様々な悪影響を与えることに…。

 

そもそも腸は吸収するだけの器官ではありません!

その働きは全部で7つもあるんです!

・消化…食べ物を細かく分解する

・解毒…腸内細菌に粘膜に解毒効果

・吸収…栄養素を吸収する

・免疫…免疫力の80%が腸の免疫細胞が体を守ってくれています

・浄血…サラサラに保つ

・排泄…いらない物を体外へ排出

・合成…様々な酵素、ビタミン、ホルモンを作る

意外と知られていない腸の働きによって私たちの健康は作られていると言っても過言ではありません!

 

 

腸内環境が悪くなってしまう原因としては

・食べ過ぎ

・酸化した油の摂取

・白砂糖などの糖類

・食物繊維不足

・運動不足

・便秘

などがあります。

 

 

 

では、腸内環境をよくする方法としては

・水を毎日2ℓ摂取…便の質を上げて便秘予防、排尿からデトックス効果

・食物繊維の摂取…食物繊維が腸内のゴミを絡めとり綺麗にしてくれます

・適度な運動…腸内活動を活発化してくれます

・肉類を食べ過ぎない…肉類は消化不良を起こしやすい食べ物です。

 

 

腸内環境の悪化は肩こりや腰痛なども腸からの影響により起きてしまっている可能性もあります。腸からより質の良い栄養が吸収されることによって質の良い筋肉・骨・筋力が出来てきますので、体のお悩みについては普段の食事内容や生活習慣を見直してみることも不調の解決になります。

 

近年ではコロナウィルス感染の増大してきていますので、それに負けない体づくりのためにも免疫力を高めて、自分だけでなく周りの大切な人たちを守ること行動をしていきましょう。

 

ご不明点や気になることがあればスタッフまでお気軽にご